イチオシ!

    • タイトル
      炊いて!にぎって!パクパク!新米
    • オンエア
      2019.09.28
    • いよいよ新米の季節。おいしいお米の選び方、炊き方、そして、おいしく食べるのに欠かせないごはんのお供について「イチオシ!」の情報を提供します

    01「福ノ誉(宝福一)」

    住所:鳥取県倉吉市西倉吉町23-1
    電話:0858-28-2321
    営業時間:
    定休日:
    駐車場:
    鳥取市福部町産のらっきょうを使った惣菜。昨年4月頃から販売を開始。「じゃことらっきょうの生ラー油」「くだき梅らっきょう」「旨辛らっきょう味噌」の3種類がある。程よい辛さの生ラー油は白いごはんによく合う。ホテル一畑の総料理長監修の福ノ誉を使用したアレンジレシピも公式ホームページに掲載。

    02「石見銀山和牛しぐれ(JAしまね石見銀山地区本部)」

    住所:島根県大田市大田町大田イ651-1
    電話:0854-84-9058
    営業時間:8:30~17:00
    定休日:土・日・祝
    駐車場:
    生まれも育ちも大田市という石見銀山和牛を使用。甘辛い醤油味で、肉の旨味がぎゅっとつまっている。山陰より関東への出荷が多い。大人も子供も大好きな味。

    03「なら漬(太田酒造場)」

    住所:鳥取県若桜町若桜1223-2
    電話:0858-82-0611
    営業時間:
    定休日:
    駐車場:
    若桜町の大根ときゅうりを使ったなら漬。酒粕に2年間つけたなら漬は、自然な味わいで歯ごたえも良い。大根のなら漬はお茶漬けにしてもおいしい。

    04「するめ糀漬(大漁市場なかうら)」

    住所:鳥取県境港市竹内団地209
    電話:0859-45-1600
    営業時間:8:15~16:30
    定休日:12月31日~1月4日
    駐車場:有
    山陰地方の伝統的な発酵食品「するめ糀漬」。一度干すことで旨味が増したするめと独自の調味液、こだわりの米糀を3か月間じっくり漬け込む。ごはんのお供はもちろん、酒の肴にもピッタリ!

    05「おむすび屋ひとむすび」

    住所:鳥取県大山町上市29(まぶや)
    電話:080-9290-0092(小橋さん携帯)
    営業時間:11:00~14:00
    定休日:月1回出店
    駐車場:
    おむすびに魅了された小橋俊哉さんが一人で営む。大山町「まぶや」のカフェスペースに月1回出店。土日は鳥取県内のイベントでおむすびを販売している。おむすびは全部で9種類。定番から「生ハムクリームチーズおむすび」といった変わり種までこだわりのラインナップ。テイクアウトもできる。(まぶやでの次回出店は10月24日。イベントへの出店情報はFacebookで発信)

    06「藤本米穀店」

    住所:島根県松江市東本町3-15-1
    電話:0852-21-2900
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:日・祝
    駐車場:有
    地元・島根のお米を中心に取り扱う専門店。社長の藤本さんにおいしいお米の選び方、炊き方を伝授していただいた。精米日が近く、白く濁った粒が少ないお米を選び、ふっくらしたごはんを炊くためには、「きちんと計量」「洗いすぎない」「2時間水に浸す」「炊けたらすぐまぜる」のがポイント。

  • TSK制作番組
  • ドラマ・映画
  • レギュラー
  • 月曜日
  • 火曜日
  • 水曜日
  • 木曜日
  • 金曜日
  • 土曜日
  • 日曜日
  • 放送終了